レバレッジとロスカットの仕組みを覚えて損失を抑えよう

FXの取引と証拠金

FXの取引を行うためには予め証拠金というお金をFX会社に入金しなければなりません。

国内のFX会社の場合レバレッジが最大25倍までかけられますから1万ドルの取引が1/25のお金で行なえます。

そのため現在のドル円のレートが110円だとした場合、110万円÷25=44,000円で1万ドルの取引が行なえます。

以上のように少ない資金で大きな取引が行えるようになるのがFXの大きな特徴となります。

 

ロスカット

注意しなければいけないのは相場が予想と逆に動いた場合です。

レバレッジを使った利益が25倍の効率ということは、損失も25倍なのです。つまり急激に相場が動けば持っている資産以上の損失を被ることもあります。

 

これを防ぐためにロスカットという仕組みがあります。
一定以上の損失が発生した場合、これ以上損が拡大しないよう強制的に決済される仕組みをいいます。

ロスカットが発生した場合、既に決済が行われているのでそこから相場が逆方向に戻っても損失は取り戻せません。

よく「ふざけるな!」と怒る方も居ますが、資産以上の損失を出さないようにする顧客を守るためのシステムなので仕方ありません。

 

ロスカットの条件はFX業者によって様々ですが、多くの場合は証拠金維持率が100%を下回った場合、または50%を下回った場合などです。
使っている業者のロスカット条件をしっかり確認しましょう。

 

証拠金維持率

資産に対する証拠金の割合を証拠金維持率と言いますが、例えば1ドル100円で1万ドル(100万円)を購入する場合に必要となる証拠金は4万円となります。

4万円を入金して取引を行った場合に、資金がこの4万円を割った場合に即ロスカットが発生します。(証拠金維持率100%でロスカットの場合)

※証拠金を多く入れてレバレッジを低くすればロスカットが起こりにくくなります。

 

証拠金維持率100%以下でロスカットの場合

【例①】
1ドル100円の時に1万ドル購入。証拠金40,000円の場合
レバレッジは25倍、相場が100.0円より下がるとロスカット発生。

【例②】
1ドル100円の時に1万ドル購入。証拠金100,000円の場合
レバレッジは10倍、相場が94.0円まで下がるとロスカット発生。

【例③】
1ドル100円の時に1万ドル購入。証拠金200,000円の場合
レバレッジは5倍、相場が84.0円まで下がるとロスカット発生。

 

証拠金維持率50%以下でロスカットの場合

【例①】
1ドル100円の時に1万ドル購入。証拠金40,000円の場合
レバレッジは25倍、相場が98.0円まで下がるとロスカット発生。

【例②】
1ドル100円の時に1万ドル購入。証拠金100,000円の場合
レバレッジは10倍、相場が92.0円まで下がるとロスカット発生。

【例③】
1ドル100円の時に1万ドル購入。証拠金200,000円の場合
レバレッジは5倍、相場が82.0円まで下がるとロスカット発生。

 

安全度が全く違いますね。レバレッジは証拠金を多く入れる事で調整できます。スキャルピングやデイトレード、スイングトレードなどの取引スタイルによって調整したりもします。

しかしロスカットは本当に最終防衛ラインなので、大抵は自分で「損はここまで」と許容できる範囲内にストップロスを設定し自動で決済するようにします。

 

業者の強制ロスカットが機能しない場合

極稀な事例ですが、スイスフランショックなどのように一瞬で相場が大きく動いた場合ロスカットを飛び越えて証拠金がマイナスになってしまうことがあります。

マイナスになった場合、追加で証拠金を入金してマイナスを解消しなければなりません。これを追証といいます。

この時レバレッジをかけすぎている人は、数千万円の追証が発生してしまったと聞いています。

 

スイスフランショックによる莫大な追証はマイナー通貨であった事、スイス中銀が1ユーロ1.2フランで維持すると宣言していたため大きく値動きする事はないと油断していたこと、レバレッジをかけていたことなどが重なって起きた悲劇だと思います。

そのためマイナー通貨での長期取引にレバレッジをかけるのは非推奨。短期取引でもマイナー通貨ではなくメジャー通貨での取引を推奨します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました