チャートについて調べる <ローソク足とは1>

やはりただのカンでは勝つことは難しい。
そこで相場の行方を判断する材料となるチャートについて調べていこうと思います。

まずはチャートにはどんなものがあるのか、から。

 

ローソク足とは何か
ローソク足は、ある期間における相場の始値、終値、高値、安値の四本値を1本の棒状に表したものです。
ローソク1

このように、ローソクの胴体を実体と呼び、始値より終値が高いものを陽線始値より終値が安いものを陰線と言います。

実体から上下に伸びる線をヒゲと呼び、上に伸びるヒゲの先が高値、下に伸びるヒゲの先が安値となります。

1日の四本値によって構成されるローソク足を日足と呼び、他にも1年(年足)、1ヶ月(月足)、1週間(週足)、時間足、分足などの種類があります。

  • 高値…その期間の中で一番高い値段
  • 安値…その期間の中で一番安い値段
  • 始値…その期間の一番最初についたレート
  • 終値…その期間の一番最後についたレート

 

陽線、陰線の種類
大陽線・大陰線
①丸坊主
大陽線・大陰線1

陽の丸坊主
上ひげ、下ひげの無い大陽線で、強い上昇期待感があり、大幅高を暗示しています。

陰の丸坊主
上ひげ、下ひげの無い大陰線で、強い失望感があり、大幅安を暗示しています。

 

②陽の大引け坊主、陰の大引け坊主
ローソク3

陽の大引け坊主
上ひげの無い大陽線で、強い上昇期待感があり、大幅高を暗示しています。

陰の大引け坊主
下ひげの無い大陰線で、絶望感があり、大幅安を暗示しています。

 

③陽の寄付き坊主、陰の寄付き坊主
ローソク4

陽の寄付き坊主
下ひげの無い大陽線で、上昇期待感と共に失望感・高値警戒感があり、上昇一服を暗示しています。

陰の寄付き坊主
上ひげの無い大陰線で、強い失望感があり、下落一服を暗示しています。

 

小陽線・小陰線
ローソク5

小陽線
寄り付きから大引けまで、値上がりし、上昇期待感があり、相場の上昇を暗示しています。

小陰線
寄り付きから大引けまで、値下がりし、失望感があり、相場の下落を暗示しています。

 

①陽のコマ、陰のコマ
ローソク6

陽のコマ
上ひげ、下ひげが共に長く、実体が短く、上昇期待感の中に気迷いがあり、相場の転換を暗示しています。

陰のコマ
上ひげ、下ひげが共に長く、実体が短く、失望感の中に気迷いがあり、相場の転換を暗示しています。

 

②下影陽線、上影陰線
ローソク7

下影陽線
下ひげが実体と上ひげを合わせたものより長く、上昇期待感があり、上昇継続を暗示しています。

上影陰線
上ひげが実体と下ひげを合わせたものより長く、失望感があり、下落継続を暗示しています。

 

③上影陽線、下影陰線
ローソク8

上影陽線
上ひげが実体と下ひげを合わせたものより長く、高値警戒感・失望感があり、調整局面入りを暗示しています。

下影陰線
下ひげが実体と上ひげを合わせたものより長く、失望感があり、下落一服を暗示しています。

 

④陽のカラカサ、陰のカラカサ
ローソク9

陽のカラカサ
上ひげがなく、下ひげが極端に長く、上昇期待感があるが、相場の転換を暗示しています。

陰のカラカサ
上ひげがなく、下ひげが極端に長く、失望感があるが、相場の転換を暗示しています。

 

⑤トンカチ、トウバ
ローソク10

トンカチ
上ひげがなくて、下ひげが長く、上昇期待感があるが、相場の転換を暗示しています。

トウバ
下ひげがなく、上ひげが長く、失望感があり、相場の転換を暗示しています。

 

⑥クロス、一本線
ローソク11

クロス
上ひげと下ひげが長く、気迷いがあるが、相場の転換を暗示しています。

一本線
ひげが全く無く、様子見だが、相場の転換を暗示し、時に相場を加速します。

上記は一般的な傾向であり、必ず上がったり下がったりを保障するものではありません。

一応、ローソク足とは何かを簡単に調べたけど、次はどう使っていくかを調べてみようかな。

コメント

タイトルとURLをコピーしました